6年社会見学パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べ、午後からは歴史博物館に行きました。古代では、難波宮大極殿の宮延の儀式のようす、中世近世では、大阪の町の賑わいを1/20の模型で再現されているところを見学しました。歴史に触れ多くのことを学ぶことができました。

6年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピース大阪では、写真や資料を見ながら戦争について学習しました。防空壕の中にも入りました。改めて平和の大切さに気づきました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(水)

 本日の児童集会は、体育集会としてかけ足をしました。今週は4・5・6年生が運動場を走り、来週は1・2・3年生が走ります。
 子どもたちは、かけ足大会本番に向けて意識を高めています。


3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(火)

 3学期の始業式も、子どもたちの体調を考慮して校内放送で行いました。
 式が始まるまで、各教室では担任の先生が子どもたちに冬休みでの様子を聞いたり、今年の抱負を尋ねたり、がんばってほしいことを伝えたりしていました。
 始業式では、新聞の投書に選ばれた4人の子どもたちを紹介し、掲載された内容を披露しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ活動、3年クラブ見学会
2/19 学習参観・懇談会(5・6年)
2/20 3年そろばん教室、新1年生学用品販売
2/21 4限授業(研究会のため)