雑巾の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)

3時間目の家庭科室。
6年1組の子どもたちがミシンを出して、雑巾を縫っています。
在校生とのお別れ会に、心を込めて手作りした雑巾をプレゼントするためです。
最高学年となって、あと少しで1年が経ちます。
島屋小学校で学び、経験し、成長し、みんなをリードできるようになってきましたが、次を担う下級生たちにバトンタッチする時が、もう少しで訪れます。。
下級生たちに恥ずかしくないように、込められた思いと一緒に渡す雑巾。
ミシンの扱いにも慣れ、素敵なものが出来上がりそうでした。

コイル巻き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)

3時間目。5年3組は理科の学習です。
机を合わせグループで座って取り組んでいるのは、コイル巻きです。
電磁石の働きの単元の学習です。
コイル巻きがなかなか難しそうで、この時間をかけてしっかり巻いていったようです。



栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)

2時間目と3時間目。5年生が外部の栄養の先生に来ていただいて栄養指導を受けました。
今日はお米のお話です。
米にはどんな栄養がどのくらい含まれているのか、お米(ごはん)を中心とした食事にはどんな良いところがあるのか、先生の話を聞いて、プリントに書き込みます。
最後は、日本のお米の生産に関することを学習しました。
良い点がたくさんあるお米ですが、その消費量や生産量が近年、減ってきています。
お米をこれからもずっと食べていくために、自分ができることを考えた子どもたちでした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)

運動場に朝早くから描かれた○×の記号。今朝は1・3・5年生の児童集会です。
集まった子どもたちは、集会委員会の子どもたちが出すクイズの答えが、○か×か、思う方に移動します。10秒以内に心を決めないと、〇と×の記号の間にテープが張られ、移動できなくなるルールです。
たくさんの問題が出されましたが、すごく少数になった○の子どもたちが、自分たちの方が正解だと知って、とても歓喜する場面がありました。
みんなで遊ぶゲーム。とても楽しそうでした。


クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(火)

6時間目のクラブ活動。今日は、来年度からクラブ活動が始まる3年生が、それぞれのクラブの活動の様子を見学する日でした。
学級休業になった3年1組は次回となりましたが、2組と3組が、見て回りました。
3年生が来るのを、今か今かと、動作を止めて待つクラブもありました。
みんな、今日も好きなことに打ち込んで、いい顔を見せてくれていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 委員会(最終)
3/1 島屋安全の日、卒業を祝う会(3-4h)、しまやタイム
3/3 地区子ども会