武士の時代

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(木)

6年4組の教室です。3時間目の社会科の時間は教育実習生の授業です。
鎌倉幕府は元軍とどのように戦い、その後どうなったかを学習しました。
元という外国が攻めてきて、果敢に戦った武士たち。元は退きましたが、それまでの幕府との「ご恩と奉公」の関係がくずれてしまいます。
子どもたちは、元の兵士と、鎌倉時代の武士の戦い方の違いを比較したり、幕府と武士の関係性を考えたりしました。
当時の社会の様子や人々の生活の移り変わりについて、興味を持って学ぶ子どもたちでした。

「紅葉」の情景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(木)

「秋」と言われて思い浮かべるものは何でしょうという質問から音楽の授業が始まった4年2組。たくさん手があがって子どもたちは答えます。
今日は「紅葉(もみじ)」という曲の学習です。
歌の範唱をCDで聞いた子どもたちは、歌詞の中に様々な言葉を見つけます。
先生が一つ一つ言葉を解説し、これらの言葉や表現から、どんな情景が浮かぶかプリントに絵を描くことになりました。
歌詞の内容や曲想にふさわしい表現を工夫して子どもたちは「紅葉」を歌います。
素敵な秋が表現できたかな。

比とその利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(木)

1時間目の6年1組は算数の時間です。
比をもとにして、一方の量からもう一方の量を求めようという学習です。
問題に対し、どのように考え求めていくか、子どもたちは考え、その考え方の交流をしてから、何人かが黒板に自分の求め方で板書していきます。
しっかり手を挙げて、「はいっ」「はいっ」という返答も、リズムがあるかのようにしっかり声が出ている子どもたち。
全員がいきいきと授業を受けているようでした。

練習に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(水)

今日は、5時間目に1年生が、6時間目に6年生が、運動会本番に運動場をお借りする梅香中学校へ行って練習です。
広い運動場で物怖じしなかったかな。
さわやかな風が吹く好天に恵まれ、しっかり練習をした子どもたちです。

隊形を変えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(水)

5時間目。4年生が運動場で団体演技の練習です。
一つ一つの振りは、もうしっかり覚えているけれど、隊形の変形のため、広いところで移動の練習です。
次は?…次は?
いろいろ変わるので見ている方は楽しめます。子どもたちは大変なのかな。それともへっちゃらかな。
写真のためのポーズもあるようです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業