【6年生】明日から5月…みんな,どうしてるゥ?!

6年生の皆さんへ♡

 気づけば4月も最終日。明日からみなさんは,最高学年の2ヶ月目に突入するわけです。休校になって2ヶ月が経ちますが,どうしてますか?
 4月に配布した課題は,進んでいますか?
 しんどくなっていませんか?
 イライラして物に当たったり,お家の人とけんかをしたり,殺伐(←わからない言葉は意味を調べよう!)とした気持ちになっていませんか?
 家で学習するのは思ったよりも大変だと思いますが,規則正しく目標を持って頑張ってほしいです。
 イライラしたときは,散歩に出かけてみるのも1つですよ。季節の移ろいを感じるはずです。様々な花が咲き,生き物も顔を出し始めました。気がつけば,あたたかく気持ちのいい季節になっています。
 みんなが心穏やかに過ごしてほしい。それが先生たちの切なる願いです。


 さて,お家から出られない日々が続いています。先生たちからお家でできる競争を提案します。

 ズバリ!!
        「おしり歩き選手権!」
                       です!!!!

 15秒にどれだけ進むかの勝負です。みんなもチャレンジして、インナーマッスルを鍛えよう!(←ついでに,鍛えたらどんなにステキな効果があるのかも調べてみよう!)

 ※下の写真の1枚目・2枚目を見てください※
1番から5番の先生がエントリー。いったい誰が一番進んだのでしょう?

あなたの予想⇒(  )

 予想しましたか?予想をした人は正解を確認してみましょう。
正解は… →結果発表


 ※3枚目の写真を見てください※
 道ばたに生えるオオバコという植物です。写真は,オオバコ相撲で遊んでいるところです。散歩をする際,草花を調べてみたり,オオバコなどの遊べる植物を見つけてみたりしても,良い気分転換になります。知らず知らずのうちに,人と接して遊べない疲れは出るものです。普段気にも留めないもののすばらしさを改めて実感する,いい機会にしてください。

 では,みなさん,「おしり歩き選手権」など,くふうを凝らし,STAY HOMEで連休を楽しみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

連絡・お知らせ

ほけんだより

学校協議会