5年生 校外学習のまとめ

 台風が接近し,天候が危ぶまれていましたが,日ごろの行いが良いからか?!雨は少しも落ちてきませんでした。ポイントラリーをするにはちょうどいい天気の中,子どもたちは班でコースを考えながら,楽しく活動していました。
 歴史は6年生で学習しますが,一足先に奈良時代の風を感じ,スケールの大きさや歴史の深さに驚き,興味がわいたようすでした。

写真1:スタートは校長先生とジャンケンで!真剣勝負です!!
写真2:再来週22日(火)の即位礼正殿の儀で使用される高御座です。厳かな雰囲気。
写真3:遣唐使船に乗船することができます。命がけで中国へ出航〜…のつもり〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平城宮とお別れの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の時間も終わり帰途に着きます。

なかよくみんなでお弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

お弁当の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 

オリエンテーリングゴール!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 島屋安全の日、6年出前授業
ベルマークの日
2/4 委員会活動
2/6 新1年生わくわくスタート(10:50〜11:35)
2/7 4限授業(研究会のため)