6/17 たつなん子どもフェスタ2

 「ボール入れ」です。

 ボードの穴をねらってボールを投げます。

 子どもたちが果敢に挑んでいました。

「校長先生もどうぞ」と声をかけていただき挑戦しました。 見事、穴にボールが入りました。(笑)

 お店のスタッフの皆さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 たつなん子どもフェスタ1

 子どもたちが、楽しみにしていたPTA主催の「たつなんフェスタ」です。

 低学年の部(1〜3年生)と高学年の部(4〜6年生)に分かれて行いました。

 受付担当の皆さんです。今日は、ありがとうございます。

 受付を済ませた子どもたちが、早速お店をまわっています。


 「コイン落とし」です。

 なかなか難しそうですが、水の中のカップにうまく入りました。  拍手!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 PTA各委員会

 参観後のPTA各委員会では、「成人教育」「図書」「体育厚生」「広報」「保健」「地区」「学級」の7つの委員会に分かれ、委員長の進行で今年度の事業計画についての確認や意見交換等を行いました。
(はじめの自己紹介時には教員も参加しました。)

 役員・実行委員の皆さんが着用しているTシャツ、色やデザインがなかなかいいですね。

 本日は、お疲れさまでした。

 (写真は、成人教育・広報・学級委員会のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 PTA実行委員会(5/11)

 先月のPTA総会で選出された 新メンバーでの最初の実行委員会です。

 自己紹介のあと、学校の取り組みや行事などで意見交換・情報共有をしました。
 また、学校の緑化事業への協力金申し出がありました。子どもたちが安心して遊んだり活動できるように芝生の維持管理や緑化作業を行っていきます。

 役員・実行委員の皆様、遅くまでありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 PTA総会

 学習参観・学級懇談会のあと、講堂にてPTA総会を行いました。

 決算総会に続く予算総会で、事業案や予算案が承認されました。
 また、令和5年度の新役員が承認され、会長より挨拶がありました。

 会長・役員の皆様には、今年度のPTA活動及び学校教育活動へのご支援ご協力をよろしくお願いします。

 最後に校長より、新転任の教職員の紹介と挨拶がありました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 本日は雨が降る中、保護者の皆様には、学習参観・学級懇談会・PTA総会にお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会