TOP

1/19 6年 家庭科

 6年生の家庭科は「刺し子」作りです。
 刺し子とは、古くから日本に伝わる手芸の技法です。一面に糸で細かく幾何学的な模様を連続的に刺し縫いします。傷んだ布の補強や防寒のために、衣料に刺し子をしたことがその始まりだったそうです。
 子どもたちは、布地をミシンで整えた後、模様を刺し子糸で一針一針で手縫いをしていきます。まだ最初の段階で、完成までの道のりはまだまだ長いですが、6年生の子どもたちには、しっかり時間をかけて丁寧に仕上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 新1年保護者説明会
1/25 6年卒業遠足

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業