TOP

6/9 2年 体育科

 2年生の体育の学習のようすです。
 最初にラジオ体操をやっていましたが、背筋がピンと伸びて、腕や膝の曲げ伸ばしがとてもスムースにできており、驚くほど素晴らしい体操でした。ラジオ体操集会でもこのぐらい上手にしてほしいですね。
 先生にたっぷり褒められた後は、ドッジボールで楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 4年 算数科

 4年生は算数の学習です。
 「角と角度」の学習で、いろいろな角の大きさを作って、角の秘密を見つけようとしていました。
 角の大きさを作るために、教科書(写真上)に載っているような正方形と円を組み合わせた物を作っている途中でしたが、友だちや先生に教えてもらいながら、みんな無事に完成しました(説明書きだけでは作るのが難しいのかも…)。
 これを使って、この後、角の大きさの秘密を見つけることができたのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 1年 図画工作科

 1年生の図工は「やぶいた かたちから うまれたよ」です。
 先日にこのHPでお伝えした時に比べ、かなり仕上がっていました。
 来週の土曜学習参観の時にはお披露目できそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・切干しだいこんのいため煮
・ごはん
・牛乳  です。


6/8 5年 外国語

 5年生は英語の学習「When is your birthday?」です。誕生日を英語で言い表していました。
 先生と子どもとの掛け合いがとても楽しく、子どもたちが終始笑顔だったのが印象に残りました。
 12か月すべての言い方を覚えるのは難しいかもしれませんが、自分の誕生日だけは英語できちんと言えるようになれればいいですね。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 体重測定(5・6年)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業