6/26 巽南放課後 将棋クラブ(1)

6/21(水)の将棋クラブです。1年生の子どもたちが増えています。駒の動かし方から教えてもらっている子もいて、ご指導に時間をかけていただいています。指導をしていただいているのは、巽南第6振興町会会長の諸富眞澄さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 巽南放課後 将棋クラブ(2)

まだ駒の動かし方を覚えていない子どもたちは、「はさみ将棋」でも対戦しています。将棋に慣れていない1年生は、できるだけお家の方でも将棋をして駒の動かし方を早く覚えるようにして下さい。
「毎月第2日曜日には、巽南会館で「将棋道場」が開催されていて、大人の方々とともに子どもたちも、諸富眞澄さんに指導していただいています。」

画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 巽南放課後 将棋クラブ(1)

現在、巽南放課後 将棋クラブには、1年(10)2年(7)3年(9)4年(7)5年(5)6年(3)合計41名の子どもたちが参加しています。1年生の子どもたちの中には、駒の動かし方から教えてもらっている子もいて、指導に時間をかけていただいています。指導をしていただいているのは、巽南第6振興町会会長の諸富眞澄さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 巽南放課後 将棋クラブ(2)

毎週水曜日の2時50分〜3時50分に集まり対戦を重ねています。用事や都合があり毎回全員が参加していませんが、いつも対戦でにぎわっています。
また、毎月第2日曜日には、巽南会館で「将棋道場」が開催されていて、大人の方々とともに子どもたちも、諸富眞澄さんに指導していただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/3 日の出・わかば入園式
4/5 入学式準備・新巽中入学式
4/6 入学式