いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

校区たんけんしました♪(3年生)

画像1 画像1
2015.4.21 (火) 3年生 社会科

3年生は今、社会科の授業で、校区のことを学習しています。
校区のことをもっと知るために今日、校区たんけんに行きました♪

自分たちが過ごしている校区でも知らないことはいっぱいです。そこで、校区のことをよく知っているパトレンジャーのみなさん、いつもお世話になっている久保田さん、サポーターのみなさんと一緒に、2つの班に分けて探検します♪

北コースには、三稜中学校、近所の人がよく行くスーパーマーケット、交通量が多い長居公園通り、昔の人のことがのっている石碑がある細江川などがありました。

南コースには、大きな病院、広くてたくさんの人がいる沢之町公園、住吉区役所、区民ホール、全国展開しているスーパーマーケット、交番、大きな郵便局、JR我孫子町駅などがありました。

子どもたちの感想
・交番の中に入りました。大きな地図があったので見せてもらいました。最後はおまわりさんにお礼を言えてよかったです。
・地図を見るのが難しかったです。でも、最後は地図をよめたのでうれしかったです。
・いっぱい歩いたので足がとってもつかれました。知っているところでは、初めて知ったこともあり、「ここにこんなものがあったんだなあ」と思いました。知らないところでは、「こんなところがあったんだ」と思うぐらい、校区は広いんだなと思いました。

今日、たんけんで知った情報をもとに学習を進め、最後は校区の地図を完成させます。新しい地図ができるのが楽しみです♪


(コミュニティ部)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30