大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

5年生 土曜授業【4月26日】

5年生では、算数科と社会科の学習をしていました。
算数科「図形の角と合同」では、
「多角形の角の大きさの和を調べよう」という学習課題で、
五角形の角の大きさの和を調べる学習を行っていました。
うまく補助線を引き、三角形に分けて考えることができたかな??

社会科「世界の国々を紹介しよう」では、
パソコンとプロジェクターを使って学習をすすめていました。
プリントや教科書を使うとともに、ICT機器を使うことで授業も
よりわかりやすくなりますね!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 学級写真(9:45〜)視力検査5年
5/9 学級写真(9:45〜)予備日 蟯虫尿検査(2次回収)
5/12 視力検査4年
5/13 スポーツテスト(16日まで) 歯科検診456年(午前中)〔PTA実行委員会19時〕
5/14 視力検査3年 5・6年会議(5h)