大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

4年生 「プール開き」 【6月12日】

いよいよ田辺の夏がやってきました!
今日は、待ちに待ったプール開きの日です。
曇り空で少し肌寒かったのですが、プールに入ると、子どもたちは元気いっぱい!!
水慣れの後、早速ステップに分かれて練習をしました。
さあ、今年もたくさん泳げるように頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「図画工作科」 6月11日

 5年生は図画工作科で、パズルを作っています。電動のこぎりの使い方を学習し、自分でくねくね切っています。どんな作品ができるかお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年 「図書開放 ポイントカード」 6月11日

 田辺小学校の図書室では、本を1冊読むとポイントカードにスタンプを押してもらえます。ポイントが10ポイントたまると

なんと!!素敵なしおりがもらえます。

図書ボランティアさんや図書委員会のみんなの手作りです。
けっこう人気があります。写真の児童も
「う〜ん。どれにしよう・・・・」
と悩んでいました。
 
 さて、田辺小学校では火曜日・木曜日に図書開放をしていましたが、図書ボランティアさんのご協力のもと、他の曜日も開放する試みを始めています。ボランティアの皆さん。ありがとうございます。ポイントカードのたまる児童がますます増えそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

全学年 「児童朝会 自主学習表彰式」 6月11日

 田辺小学校では、毎月自主学習の作品を児童朝会で紹介し、表彰しています。選ばれた人は「優秀賞」「校長先生賞」が授与されます。たくさんの友だちに拍手してもらい、授与された子どもたちは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 6−2 「お話会2」 6月6日

 お話会がありました。今回は「1.2年生」と「6年2組」です。前回同様「おはなしパレットさん」に絵本等を読んでいただきました。本の楽しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式

運営に関する計画

学校要覧

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

田辺わがまち安全探検隊

その他