大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

5年生「社会見学1」10月1日

社会見学先1つ目
「大阪市立科学館」

まずはプラネタリウムです。
太陽や月、星の動きを学習しました。
子どもたちは
「街の明かりがなかったらこんなにも星が見えるの?」
と感動してました。

次に館内で科学的体験活動をしました。
お弁当もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年「図書委員会」9月30日

図書委員会は11月の読書週間に向けた
活動をしました。オリエンテーリングや
図書ポイント2倍など
目玉企画を考えています。

高学年の頑張りが
子どもたちの
読書好きにつながりますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「田辺大根の種をまきました!」 【9月30日】

今日は、地域の方々にご協力いただき、5年生が田辺大根の種まきをしました!
始めに、多目的室で種まきについての説明を聞きました。その後、学習園に行き、種をまきました。
一人ひとりが、大事に種をもち、種をまいていきました。
これから、田辺大根はぐんぐん生長し、12月には大きくなることでしょう。
みなさんで大切に育てていきましょうね!!

田辺大根の種まきにご協力いただいた地域のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 全校遠足(大仙公園)
10/27 地域運動会
10/29 体験学習4年(民族)
10/31 児童集会(集会) 委員会活動 登校班班長会議(昼)