大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

2年 学習の様子【6月24日】

2年生の図画工作科の学習の様子です。型紙を切り抜いてパスで色を塗り、指でこすって型紙の形をぼかしながら写していました。どてもかわいらしい作品が出来上がりそうです。子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア水泳【6月24日】

1年生と6年生のペア水泳の様子です。1年生は初めての大プールでしたが、6年生の人たちがていねいにやさしく補助してくれたおかげで安心して楽しく入水できたようでした。6年生の人たちが、1年生が安全に安心して入れているか常に目配りをしたり声かけをしたりしている様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習の様子【6月20日】

3年生の理科の学習の様子です。風の力で動く車をつかって風の働きを知る実験です。車の走る速さと風力との関係を発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学習の様子【6月20日】

5年生の家庭科の学習の様子です。練習布を使って、いろいろな縫い方の練習をしていました。複雑な縫い方もありますが、最後までていねいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学習の様子【6月17日】

5年生の理科の学習の様子です。メダカの卵を解剖顕微鏡をつかって観察していました。メダカの卵が見えたら、「見れた!」と大喜びでした。卵の中に二つの黒い目を見つけているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30