☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

防災・減災学習デー(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生は、いくつかのプログラムのなかで、新聞紙を使って、緊急時に使えるスリッパやコップなどのつくりかたを、区役所の方に教えていただきました。

折り方になかなか苦労している様子の子どももいましたが、自分の分ができると、「ここはね・・・」と教えに行ってあげている場面に出くわしました。

わからないところは、助け合って、教え合って・・・。
緊急・災害時であっても、忘れてはならない大切な「心」の在りようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 防災体験学習・引き渡し訓練(土曜授業)
5/23 代休(土曜授業)
5/24 遠足1年
5/25 内科検診6年
尿検査1次
体力調べ
5/26 尿検査1次
遠足予備日3年
体力調べ
5/27 内科検診1・4・5年
遠足予備日6年
体力調べ