☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

気合、入ってます!

「子どもたち、朝から元気ですね!」と、玄関で子どもたちを見守っていた先生に話しかけられました。

そうなんです。いつにも増して、今、朝の玄関がにぎやかです。今週は「あいさつ運動」週間。代表委員会の子どもたちが、自作のポスターを持って、登校してくるみんなに声をかけています。その声は「明るく」「元気」、そして表情は「笑顔」で。

委員会の子どもたちに聞いてみると、「今年はちょっとみんな、気合い入ってるねん!」とのこと。

全校朝会でも、代表の児童が呼びかけていました。

月曜日の朝、と言うと、大人でも何だかちょっぴり気分も沈みがち(?)になるところですが、育和小の玄関は、明るく元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 国際クラブ(ムグンファ)
交流給食(1−3)
6/8 歯科検診3・4年
委員会活動
尿検査2次
6/10 車いす体験3年

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく