☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

図書室開放

画像1 画像1
 プール開放と同じく、図書室が図書館ボランティアの皆さんのおかげで毎日開放されています。読書にいそしむ児童、宿題に励む児童でにぎわっています。在庫確認の作業は、ボランティアさんが担当していただいています。

プール開放

画像1 画像1
 夏休みに入った学校では、9時から1時間ごとに、高学年、中学年、低学年の順にプール開放を行っています。毎日暑い日が続き、プールは大勢の子どもたちの歓声に包まれています。


育和踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月1日(金)から2日間、育和小学校のグランドで恒例の育和おどりが開催されました。歴史的にはかなり昔から行われていましたが、近年になって小学校のグランドで開催されています。当日は各町会やはぐくみネット、PTAの方々がたくさんのお店を出し、本校からも教職員がそのお手伝いをしました。多くの人の参加で、どの顔も笑顔でした。


1学期終業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(金)1学期終業式が行われました。第1校時に全児童が体育館に集まり、学校長から、「1学期の学校生活から学びとったことや、またうまくいかなかったことなどについて、しっかりふり返り、一つ一つていねいに反省と前進をしていきましょう」というお話がありました。そのあと、各クラスに返り、1学期にがんばったことや、夏休みの諸注意などについて、担任の先生からのお話を聞きました。また、みんなドキドキしながら、通知票「あゆみ」を担任の先生からもらいました。

見守り隊の方へ感謝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月12日、土曜授業の2時間目に、見守り隊の方々に対して、感謝の気持ちを伝える集いが開かれまし。暑い日も寒い日も、見守り隊の方々は、安全面への気配りをしていただいているおかげで、子どもたちは事故もなく通学できています。また、いつも明るい声をかけていただいています。児童代表からお礼の気持ちをお伝えする「寄せ書き」を作り、見守り隊の方々にお渡ししました。また保護者代表からもお礼の言葉がありました。見守り隊の方々、毎日本当にありがとうございます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 ムグンファの会
3/3 委員会・代表委員会(最終)
3/4 地区子ども会
スクールカウンセラー
3/5 卒業生を送る会練習
3/6 卒業生を送る会
茶話会(6年)
PTA
3/3 PTA食の講習会
3/4 PTA実行委員会