☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

3・5年ペア学年集会

画像1 画像1
 20日(水)の朝、3・5年のペア学年集会がありました。

 この日が初めての顔合わせということで、最初は同じ班になった人で自己紹介をしました。少し緊張が解けたところで、ボールを使ったゲームをしました。

 これからもペア学年集会や育和フェスティバルでも一緒に活動する仲間です。1年を通して仲良くなれるといいですね。

育和フェスティバルの合言葉が決まりました!

画像1 画像1
 6月20日(土)に行われます育和フェスティバルの合言葉が決まりました。
 
 各学級で出し合ってくれた合言葉をもとに、代表委員会が話し合いをし、今年は

「笑顔あふれる 楽しさいっぱい 心に残る 育フェス2015」

 に決まりました。

 今朝の児童朝会で代表委員会の人が全児童に報告し、写真のような掲示物を作っていました。

 この言葉のようにお店作りの時間、お店番をしている時間、店回りをしている時間、たくさんの笑顔があふれ出る育フェスになることを願っています。

運動場でのびのび体育

画像1 画像1
今日は暑いぐらいのいい天気に恵まれています。

運動場からは子どもたちが体育の学習で元気いっぱい声を出しているのが聞こえてきます。

写真は3年生がドッジボールをしているところです。

土曜授業〜はぐぴーとの対面式〜

画像1 画像1
 清掃活動を終えた子どもたちは「はぐぴーとの対面式」に臨みました。

 雨の日も風の日も登下校を見守ってくださるはぐぴーの方々…普段なかなかお礼を言う機会がなく、この日は感謝の言葉とメッセージカードをプレゼントしました。

 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

土曜授業〜地域合同清掃〜

画像1 画像1
 5月9日(土)に今年度1回目の土曜授業「地域合同清掃・はぐぴーとの対面式」がありました。

 昨年度に続き行われた地域合同清掃は、今年度も多数の保護者の方にご参加いただきました。

 約1時間、子どもたちは黙々と普段以上に力を入れて清掃を行いました。きれいになった学校、これからも美しく使っていきたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 1年公園探検
検尿回収予備日
5/21 2年校区探検予備日
5/22 3年東部市場見学
5年防犯教室
5/25 ムグンファの会
眼科検診(2・4・6年)
5/26 体力調べ
内科検診(2・5年)
クラブ活動
なかよし交流会(1年)