☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ミュージッククラブ発表会

 3月9日(木)昼休みにミュージッククラブの発表会がありました。「小さな世界」と「栄光の架け橋」の2曲をミュージッククラブの人が演奏しました。とても上手ですばらしい演奏でした。1年生から6年生まで100人以上の観客があり、立ち見も出るほどでした。多くの拍手が贈られていました。これは、クラブ発表会の一つとして実施しているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習(ビオトープ)

 3月8日(水)今日も4.5.6年生を対象にビオトープのことを研究している瀬口さんに来ていただいて環境学習を行いました。4年生は「水の循環」、5年生は「メダカの育つ環境」、6年生は「自然環境」のお話でした。自然のしくみや自然の大切さがよくわかりました。子ども達はメモをとりながら真剣に聞き入っていました。自然や生き物、ビオトープに関心をもつきっかけになればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習(ビオトープ)

 3月7日(火)1年生から3年生は,自然環境などの研究をされている瀬口さんに来ていただいてビオトープを中心とした環境学習を行いました。ビオトープの意味、土や空気、水の大切さについて紙芝居を通して教えていただきました。子ども達は、担任の先生も登場する紙芝居をとても楽しそうに見ていました。これからも自然に興味をもつ子どもが増えてくれるとよいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ムグンファの会 卒業式・修了式

 3月6日(月)ムグンファの会の卒業式・修了式を行いました。はじめの言葉に続いて、10周年記念幕の紹介、卒業証書、修了証が授与されました。保護者をはじめ、白鷺中学校、今川小学校の教職員も来賓として式に参加していただきました。参加した卒業生も在校生もしっかり自分の思いを発表することができました。記念品が在校生から贈られると卒業生はとても嬉しそうでした。ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

卒業生を送る会

 3月3日(金)2時間目に児童会が中心となって「卒業生を送る会」を行いました。全校児童が集まって6年生の卒業をお祝いしました。はじめのあいさつの後、1年生から順に歌やリコーダー演奏などの心のプレゼントが次々に披露されました。最後に6年生もお礼の意味を込めて、歌と合奏、雑きんを在校生にプレゼントしました。どの学年も素晴らしいい心のこもったプレゼントでした。最後に卒業生が1年生から5年生の間を退場し、「卒業生を送る会」が終わりました。心に残る感動的な集会になりました。以下はその時の様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 茶話会

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査