☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

全校集会

 11月30日(水)全校集会がありました。今回は、図書委員会が担当し図書館クイズをしました。図書館に置いてある本などについての問題が図書委員会の子ども達から出されました。とても盛り上がりほどんどの子ども達が全問正解でした。これからも図書館をたくさん利用してほしいと思います。図書委員会の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

育和チャレンジランキング大会

 11月27日(日)午前中、PTA主催、恒例の「育和チャレンジランキング大会」が行われ、多くの子どもたちが参加しました。「クロリティ(わなげ)」「フリースロー」「リフティング」「ふりふり30秒」「ぞうきんがけ18m走」「片足立ち」「1分間空き缶つり」などの種目に子どもたちだけでなく、先生も飛び入り参加して記録に挑戦しました。雨模様の天気でしたが、昼から映画会も開かれ、保護者、地域の方と子ども達がふれあう楽しい時間となりました。PTA,地域の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会

11月24日(木)、25日(金)2日間、パレットの会の方に来ていただいて全学年お話の会をしています。今日は、2,3,4,6年でした。教卓の横にろうそくを置いて静かな雰囲気の中でお話をしていただいたり、本の読み聞かせをしていただいたりしました。子ども達は、とても集中して本の中の世界にひたっていました。パレットの会の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会

 11月16日(水)おたふく風邪の流行で延期していた音楽鑑賞会を行いました。ウインドカンパニー金管合奏団の方に来ていただき、低学年、高学年の二回、演奏を聞かせていただきました。となりのトトロの「さんぽ」ではじまり「世界に一つだけの花」「花はさく」などが演奏されていきました。低学年では「こぞうの行進」「聖者の行進」が、高学年では「ウイリアムテル序曲」「剣の舞」などの曲が演奏されました。「だれでも名指揮者」の場面では、子ども達の代表が指揮者となって笑いをさそっていました。アンコールでも盛り上がり、楽しいい音楽鑑賞会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業・作品展

 11月12日(土)土曜授業・作品展を行いました。各学級では、子ども達が熱心に学習に取り組んでいました。また、標準服のリサイクルや見守り隊の方(はぐぴーさん)のお礼の会も行いました。作品展には、保護者の皆様をはじめ本当に多くの方に鑑賞いただきありがとうございました。また、早朝よりお越しいただいた地域の皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査