☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

全国学力・学習状況調査がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省「全国学力・学習状況調査」があり、我らが育和小学校の6年生の子どもたちも参加しました。資料によると、参加者は小学校6年生が約103万4,000人、中学校3年生が約101万7,000人にのぼるそうです。
終わったあとは、「ふ〜、つかれた・・・」
「けっこう書けたほうかな」などなど感想を聞かせてくれました。国語、算数、児童質問紙。みんなよくがんばりましたね。

学年みんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場から子どもたちの歓声が聞こえます。のぞいてみると、学年みんなでドッジボール。中には、ボールを受けて、まだ投げていない友だちに優しくパスしている場面もありました。みんなで遊べるたのしいひととき。水分補給用の水筒もバッチリでした。

ビオトープにて

3年生の理科の時間は、今年度は専科の先生が授業を担当しています。今日はビオトープで自然の観察。さあ、どんなことを発見できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定も始まりました

画像1 画像1
発育測定の前に、保健室の先生が、みんなの成長や身体について、大切なお話をしてくれていました。心も身体もぐんぐん成長していってくださいね。

1週間が経ちました

金曜日の朝です。今週1週間、朝早くからの子どもたちの登下校見守りも、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 国際クラブ(ムグンファ)
国際理解教育6年
交流給食(1−3)
1/30 居住地校交流5年
1/31 クラブ活動見学会3年
2/1 走リンピック
入学説明会(14:00〜体育館)
スクールカウンセリング
2/2 走リンピック
社会見学3年(植田邸)
4時間授業(総合研究発表会)13:15下校

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ