☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

お待ちしています(期末懇談会)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、2学期の期末懇談会が始まります。ご予定よろしくお願いいたします。

1.日 時 12月14日(木)・15日(金)・18日(月)・19日(火) 
【午後2時〜5時】 4日間とも
※ご連絡させていただいている日時にお越しください。
2.場所  各教室
3.持ち物 「PTA会員証」、上靴(スリッパ等)、靴袋

★児童の下校は、午後1時30分頃です。下校後の安全な過ごし方について、ご家庭でもお話ください。

【お知らせとお願い】
〇徒歩での来校にご協力ください。やむを得ず自転車で来校される方は、正門よりお入りいただき、決められた場所へお止めください。
〇来校者の方は、必ず「PTA会員証」を着用ください。
〇当日、体調がすぐれない場合やご都合が悪くなられた場合は、必ず学校にご連絡をお願いいたします。
〇会議室で、「標準服のリユース広場」(PTA主催)が行われていますので、ぜひお立ち寄りください。

限られた時間ではありますが、今後のお子様の成長につながるためのお話の場になれば幸いです。よろしくお願いいたします。

季節を感じよう

28日(火)、1年生は、季節の移り変わりを体感することができる「育和公園」へ秋を見つけに行ってきました。公園に着くと、「葉っぱが緑から赤に変わってるよ!」「いっぱい葉っぱが落ちていて、じゅうたんみたい」と、春や夏との違いや季節の変化に気づいていた子どもたちです。たくさんの落ち葉を優しく拾いながら、この後に行う作品づくりの活動に向けて、イメージを膨らませていました。どんな作品ができるか楽しみですね。それから、子どもたちが秋をたくさん感じることできるように、地域の方々のあたたかいご協力がありましたこともお伝えさせていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・作品展について

画像1 画像1
明日、18日(土)の学習参観・作品展についてお知らせします。

学習参観  1年〜3年 2限目(9:45〜10:30)
      4年〜6年 3限目(10:45〜11:30)

作品展鑑賞 全学年(9:00〜9:35)
      4年〜6年 2限目(9:45〜10:30)
      1年〜3年 3限目(10:45〜11:30)

下校時間  11:40ごろ

・駐輪場がないため、徒歩での来校にご協力ください。
・来校の際は、「PTA会員証」をお持ちください。
・作品展鑑賞については、少しでも多くの方に鑑賞していただく観点から、在籍児童のご家族、ご親族とさせていただきます。「PTA会員証」をお持ちの方とご同伴ください。
・可能な限りゆっくりと鑑賞いただくための混雑緩和として、本校在籍のお子様と一緒に鑑賞することはできません。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
・教室、体育館は二足制となっております。上履き、または、スリッパをご持参ください。靴袋もあわせてご持参ください。
・授業風景の写真・動画の撮影はご遠慮ください。
・感染症が流行しやすい季節となっております。発熱等の症状がみられる方は、来校をお控えください。また、それぞれのご判断で基本的な感染症拡大予防の対策をお願いします。

楽しみにしていました♪

今日から、作品展の保護者鑑賞が始まりました。多くの方々が会場へ。ひとりひとりの作品をじっくり鑑賞くださり「やっぱり子どもたちの発想は素晴らしい!」とお話くださいました。鑑賞を終えると感想コーナーへ。今年は新たに、子どもたちへのメッセージを保護者の皆様に書いていただき、大きく育つ「育和の木」の制作にご協力いただいています。保護者の皆様の言葉は、子どもたちの励みになります。ぜひ、子どもたちへ伝えてあげてください。ご協力よろしくお願いします。

[保護者鑑賞にお越しいただく時は…]
○ 徒歩でご来校ください。
○「PTA会員証」をお持ちください。
○ 上靴、靴袋をお持ちください。土曜日の授業の日は、多くの方の来校が予想されます。入り口付近には靴を置くことができませんので、必ずご準備ください。

明日もお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日は就学時健康診断です

画像1 画像1
令和6年度入学予定児童対象の健康診断を実施いたします。お子様と一緒にお越しください。

1.日 時   10月27日(金)
★受付時刻  
【前半】13:20〜
【後半】13:40〜

★検診開始  
【前半】14:00〜
【後半】14:20〜

2.場 所  
大阪市立育和小学校  体育館

3.持ち物   
〇はがき「就学時健康診断のお知らせ」
※裏面の必要事項をご記入ください。

〇お子様の上靴・保護者の方の上靴
(スリッパ等)・ 靴袋
※スリッパの貸し出しはできませんのでご準備ください。

〇筆記用具

4.検診について 
〇徒歩でご来校ください。
※自転車置き場はございません
〇当日、お子様の健康状態を確認していただき、かぜ症状がある場合は来校をお控えください。
〇当日、何かしらの事情でお越しになれない場合は、学校の方へ事前にお知らせください。 
?06−6713−1253
〇当日は、検診後に標準服の採寸も行います。(業者による)

         
よろしくお願いいたします。明日、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 140周年お祝いの会
2/16 学習参観・懇談会
2/19 国際クラブ(料理会)
交流給食(2−2)

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ