〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

第3回土曜授業について

 第3回土曜授業を下記のとおり実施します。
 
 ・日時 平成29年7月8日(土)8:30〜
 ・場所 教室・特別教室・講堂等
 ・内容 1限:8:55〜9:40
        通常授業(全学年)
     2限:9:50〜10:35
        公開授業(1・2・3年)
        音楽鑑賞(4・5・6年)
     3限:10:50〜11:35
        公開授業(4・5・6年)
        音楽鑑賞(1・2・3年)
  音楽鑑賞についても、保護者の皆様にご参観いただけます。多数の
 ご来校をよろしくお願いします。
  なお、代休措置はありません。7月10日(月)は、通常授業です。

研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(月)、算数科の研究授業についての研究協議を行いました。
 3グループに分かれて、研究授業の成果と課題をまとめ、意見交換をしました。
 今後の教員の授業力・指導力の向上につなげていきたいと思います。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(木)、雨天のため、講堂で児童集会を実施しました。
 集会係が、「ステレオ・ゲーム」を企画・運営してくれました。
 全校児童が縦わり班に分かれ、1年生から6年生までが一緒になって、ゲームを楽しみました。

重要 非常変災時等の措置について

 児童の安全確保のため、以下のとおり、非常変災時等の措置について、お知らせします。

 次をクリックしてください。
 非常変災時等の措置

PTA給食試食会<6月21日(水)>

画像1 画像1
 6月21日(水)、PTA給食試食会を実施しました。
 例年、10月実施でしたが、本年度より、食育月間である6月に開催することにしました。会場も2階家庭科室から1階多目的室へ変更し、エアコンのきいた広々とした部屋で、30名(学校長、栄養教諭も含む)が和やかに会食しました。
 給食委員長さん司会のもと、学校長挨拶、本校栄養教諭の「朝食」についての講話後、試食。写真は、試食後、本校、民間委託業者の主任調理員からのお話中のものです。
 なお、当日の献立は「ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、りんご(缶)、牛乳」で、とても好評でした。
 また、今週19日(月)から23日(金)は 「加美南部小学校の食育週間」で、給食委員会を中心に、食育クイズの放送、掲示、表彰などを実施しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 加美南中入学式
4/5 入学式準備
4/6 入学式