〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

重要 感染判明時における濃厚接触者の判断について(お知らせ)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、この間、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防について、ご協力をお願いしているところです。
 
この度、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、区保健福祉センター等による学校の教育活動における濃厚接触者の特定が【8月1日から実施されない】こととなりました。

********************************

 しかし、学校における感染拡大を防止するため、これまでと同様に、感染が判明した幼児児童生徒の接触状況等を学校が確認の上、濃厚接触者に該当すると判断した幼児児童生徒に対し、出席停止をおこないます。出席停止の期間については、濃厚接触者として待機を求められる期間と同様となります。

 学校においては、今後とも区保健福祉センター等と連携し、感染拡大防止に努めてまいりますので、保護者のみなさまには、引き続き、学校が行う聞き取り調査にご協力いただきますようお願いいたします。
 
 また、お子様の感染が判明した場合等は、これまでの取扱いのとおり、必ず学校へご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

学習園では、

百日草やひまわりが咲いて、なすびも実をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑くなりそうです。

朝8時前の職員室前の気温です。

本日も熱中症や新型コロナウイルス感染症に気をつけて、1日をお過ごしください。
画像1 画像1

36度…、目前です。

夕日の陽射しが、痛いと感じるくらい暑いです。

子どもたちも外で遊ぶ際は、水分補給をしっかりとしてほしいと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「外国語指導」研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
外部から講師を招いて、より質の高い外国語の授業が行えるように、教員向けの研修会を行いました。
夏休みではありますが、2学期に向けての準備を行ったり、指導力向上を図るための研修会を行なったりしながら、教職員は過ごしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)

配布文書一覧

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力調査