令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

120周年記念展示

120周年にちなんで作成した作品が講堂に展示されています。
7日(火)〜10日(金) 16時〜18時

写真上 旧1年(現2年)と新1年  「野田小学校のお気に入りの場所を紹介しよう」
写真中 旧2年(現3年) 「野田の町にあるものを調べよう」
写真下 旧3年(現4年) 「野田小学校120年の歴史」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

120周年記念 野田小まつり その6

あっという間にエンディングの時間となりました。
エンディングは、担当の子どもたちが校長室からオンラインで配信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

120周年記念 野田小まつり その4

お店を回るときも、たてわり班の高学年と低学年が一緒に回ります。6年生と1年生がてをつないで回る姿がほほえましいです。

お店の受付も、高学年と低学年のペアで行っている班もたくさんあります。こうして、高学年の先輩から運営の仕方を学んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

120周年記念 野田小まつり その3

3クールに分かれて、お店の運営担当をします。1年生から6年生のたてわり班で工夫してお店を運営しています。

写真上 4班「魚つり」
写真中 7班「片足立ちチャンピオン」
写真下 11班「〇×ゲーム」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

120周年記念 野田小まつり その2

今年のめあては、
「120パーセントの笑顔で楽しい思い出をつくろう」

開会宣言、校長先生の話のあと、それぞれの「お店」がPR。
自分にとっても、友達にとっても、みんなにとっても、そして野田小学校にとっても楽しい野田小まつりにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 委員会活動