春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

さっそくベンチで本を読む姿が…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まっていたかのように「本を置いてあるんだ!」という子供の声とともにベンチに座って本を手に取り読んでいる姿がありました。玉出小学校の子供たちがもっともっと本好きになりますように・・・・。

学校の本屋さんスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の本屋さんがオープンしました。応募してきた7人の子供たちが各階にある本屋さんの支店長になって、自分が配架したい本を20冊選びました。そしてそれらを本棚にレイアウトを考えておきました。

書架が入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書スポットに待ちに待った書架が来ました。あとは本を入れるだけです。いよいよ皆さんの楽しみにしている読書スポットが開かれます。4年生、5年生、6年生の皆さん、「学校の本屋さん」に参加してくださいね。そして学校中のいたるところで皆さんの絵本を読んでいる姿が見られるのももうすぐです。

卒業遠足保護者説明会(6年生)

画像1 画像1
 最高学年として責任ある行動をとり、協力しあうことの大切さを知る。スキー実習の活動を通して、身体を鍛えるとともに、友達との友情を育てる。豊かな自然にふれ、自然の美しさや偉大さに対して畏敬の念を持ち、自然を愛する心を育てる。以上の目的で、年明けの1月31日(金)7:00〜17:30六甲山(人工)スキー場で卒業遠足を実施します。本日は、その説明会を図書室で16:00から行いました。服装のことや持ち物のこと、スキー用具のレンタルについてなど丁寧に学年主任から説明をしました。

もちつき大会 〜やってま〜す!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(日)、お天気にも恵まれ「もちつき大会日和」となりました。150名を超える子どもたちが参加申し込みをしてくれました。朝5時半から、地域、PTAの方が学校に集まり、準備をしていました。9時から玉出西の子どもたちが早速もちつきをして出来上がったお餅をうれしそうにまるめて食べていました。帰りにはおみやげをもらっていました。この後、9時45分から玉出中、10時30分から玉出東の子どもたちがやってきます。もう、12月なんですね〜!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画