春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

わくわく講座 リアル野球BAN

 8月19日、大変暑かったです。けれどもみんなで野球を楽しみました。ヒットあり、ゴロあり、フライあり、先生方とともにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく講座 レインボールームをつくろう

 8月18日、ふしぎ、ふしぎ、ゴムがいろいろなものに変身します。今回は、うでのリングをつくりました。自分たちで2色のゴムを選んで楽しんでつくっていました。「これは、おとうさんに」「おねえちゃんの分もつくる」とうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく講座 映画と読み聞かせ

 8月16日、映画は、トイストーリーとかいけつゾロリでした。子どもたちはその世界に入りきって楽しんでいました。読み聞かせは「小学生のぼくは、鬼のようなおかあさんにナスビを売らされました。」というお話でした。真剣に聞いている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく講座 牛乳パックでかごづくり

 8月16日、牛乳パックが大変身、すてきなかごができました。作っている子どもたちはもう夢中。出来上がって、持って帰るときはうれしそうな笑顔。地域の方々が5人も来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく講座 こまづくり

 8月10日、地域の久保さん、鈴木さん、尾間さん、安田さんがこまづくりを教えてくださいました。カップを使って、楽しく活動できました。8こも作った子どももいます。こまを持って帰る子どもたちはとてもうれしそうでした。地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画