春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

10月18日 1,2年運動会の練習

待ちに待った青空です。
運動場から、笑顔があふれています。
1.2年生が運動場に出て、団体演技の練習をしています。
旗を持って、隊形を変えながら、元気一杯のダンスです。
旗がきらきら光って、まぶしいです。
本番も、笑顔いっぱいでお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 全体練習

雨で運動場は使えません。
今日も体育館での全体練習です。
開会式と閉会式の練習です。
校歌とラジオ体操と行進の練習も頑張りました。
応援歌では、紅組・白組が懸命に大声で歌い、体育館が壊れそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会の全体練習 2

全校競技「みんなでよっこらしょ☆」の練習の様子です。

1年生は初めての競技。自分の体よりも大きな大玉を、みんなで力を合わせて送っていきます。
力いっぱい押し出すだけでは、上手に送れません。
チームの仲間と力と、息を合わせて、勝利に向けて頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会、初めての全体練習。ですが、あいにくの雨。
新しくなり、少し広くなった講堂での練習となりました。

毎日、授業が終わってから残って練習を頑張っている応援団が中心となっての、応援合戦の練習の様子です。
赤組も白組も、素晴らしい声が講堂に響きました。
本番は、きっと今日よりもすばらしい応援合戦になることでしょう。

おうちでも、子どもたちへの励ましをお願いします。

10月16日 実習生の先生がきました

画像1 画像1
今日から1週間、実習生の先生が来てくれます。
運動会の練習が真っ盛りですが、1年1組を中心に、いろいろな学年に入っていただきます。
短い期間ではありますが、玉出小学校で学習・勉強・運動会の練習を一緒に頑張ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校の安全・安心

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画