春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

11月27日 1年おとうとねずみチロ

1年生が、国語科の『おとうとねずみチロ』の学習中です。
ある日のおにいさん、おねえさん、チロの様子を表にまとめます。
国語科では、本文中の言葉から、根拠を挙げて心情を読み取ります。
何度も音読し、大切な場面をまとめ、読解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 5年 玉出幼稚園作品展見学

5年生が、玉出幼稚園へ出かけ、作品展の見学をさせてもらいました。
大きな画用紙いっぱいに描かれた運動会に圧倒されたり、
ドングリや木の実で作ったケーキが、とてもおいしそうだったり、
画用紙で作ったお寿司が、本物そっくりだったりしました。
迫力あるすてきな作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 5年 玉出幼稚園で読み聞かせ

5年生が、作品展のお礼に、読み聞かせにチャレンジしました。
学校から用意してきた紙芝居や絵本を幼稚園のお友達に読んであげます。
学校では見せたことのないようは、素敵な笑顔で園児と接する5年生。
緊張したけど、とても素晴らしい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 2年スイートポテト作り

2年生が、家庭科室で、スイートポテト作りにチャレンジしています。
サツマイモをゆでて、バターや砂糖、牛乳を加えてやさしくつぶします。
最後は、オーブントースターで焼いて仕上げます。
甘〜い匂いが、家庭科室に広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 「早寝・早起き・朝ご飯」キャンペーン

今週は健康委員会による、『早寝・早起き・朝ご飯』キャンペーンです。
今日は正門前で、登校児童に呼びかけ活動がありました。
「早寝・早起き・朝ご飯」大きな声で呼びかけます。
「早起きできましたか?」
「朝ご飯を食べましたか?」
こんな声掛けもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校の安全・安心

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画