春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

修学旅行(11)

渋滞にあい、一時間程遅れての帰校となりました。
1泊2日の修学旅行はたくさんの思いでと共に終了です。帰校式が終われば下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(10)

磯遊びを楽しむ6年生。
魚や伊勢エビやヒトデを手でつかみました。足湯を楽しむ6年生もいます。
予定通り、この後、バスに乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(9)

手こね寿司の昼食が始まりました。
自分たちで作ったので、箸が進みます。
さばき立てのカツオは旨いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(8)

海ほおずきです。
アジの干物、手こね寿司作りにチャレンジします。手こね寿司は昼食に、干物はお土産にします。
はじめは、アジ釣りに挑戦します。班に別れて、カツオを解体して、手こね寿司を作ります。また、釣ったアジを干物にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(7)

朝食バイキングです。
朝から食欲旺盛。
ご飯にするか、パンにするか、やっぱり両方で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画