春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

3月1日(金) 本日の学習参観・懇談会のお知らせ

本日玉出小学校で、1年生と4年生の学習参観・懇談会を行います。
時間は、以下の通りです。

1年生 学習参観(講堂) = 5時間目(13:55〜14:40)
懇談会(1−1) = 6時間目(14:50〜15:35)

4年生 学習参観(講堂) = 6時間目(14:50〜15:35)
懇談会 (講堂) = 15:45〜16:30

ぜひお越しいただき、子どもの頑張りをご参観ください。

2月22日 あいさつ週間(最終日)

代表委員会による『あいさつ週間』の最終日を迎えました。
「元気よくあいさつできましたか」の質問に対して、自己評価しました。
『元気よくあいさつできた』『あいさつできた』に、たくさんシールが貼られました。
「あいさつするとどうなりますか」の質問に対して、『きもちがいい』『元気がでる』を選んだ児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1年 学年休業のお知らせ

1年1組で、かぜ様疾患(インフルエンザを含む)で欠席する児童が多いため、本日は5時間目終了後から学年休業の措置をとり下校します。

また、明日2月22日(金)から24日(日)までの三日間、学年休業とさせていただきます。

なお、2月22日(金)に予定しておりました、1年生の学習参観・懇談会は、先の理由により3月1日(金)に延期させていただきます。

急な変更により、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

休業期間中は、いきいき活動にも参加できません。

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

2月19日 あいさつ週間

今週は児童会の代表委員会によるあいさつ週間です。
朝、正門にて登校時にあいさつを呼びかけます。
今日は久しぶりの雨のため、玄関入り口にてあいさつをしました。
元気なあいさつが返ってきたらとても嬉しくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 国際クラブ発表会

講堂で国際クラブの発表会がありました。
多文化について交流し、その違いを大切にすることはとてもいい事です。
学習発表会では、母語で国語の教科書を音読したり、母国のクイズをして交流しました。
先生たちも韓国・朝鮮の遊び、ノルティギに挑戦して、たくさんの拍手をもらいました。
最後にソンセンニㇺの話で終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画