春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

発育測定

1学期が始まり、本日から発育測定を実施します。

本日は2・4年生、明日は1・6年生、明後日は3・5年生です。

みんな大きくなったかな。
画像1 画像1

重要 4月13日(木)の「見守り隊さんはじめましての会」について

明日4月13日(木)の朝8:30より、本校運動場にて「はじめまして見守り隊さんの会」を行います。

日頃、子どもたちの登下校を見守り、付き添っていただいている見守り隊さんと、児童との顔合わせの場になればと考えております。

明日「見守り隊さん」におかれましては、子どもらとともに登校いただきまして、玉出小学校玄関ホールで時間までお待ちください。

お時間になりましたら、ご案内いたしますので、お名前と日頃見守りに立ってくださっている場所を子どもらにお伝えいただけたらと考えております。

ご多用のこととは思いますが、ご予定よろしくお願いします。
明日のお越しを、お待ちいたしております。


写真は、今朝の玉出東方面の見守り活動の様子です。皆さま、ありがとうございます。


令和5年度「はじめまして見守り隊さんの会」について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)の給食

本日の献立は、マーボー豆腐、きゅうりとコーンの甘酢和え、もやしとピーマンの胡麻炒め、ごはん、牛乳です。

今日から1年生の給食配膳のお手伝いに、6年生の皆さんが入ってくれています。

昼休み後の清掃のお手伝いにも、6年生の皆さんが入ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度もよろしくお願いいたします。

今朝は玉出西方面を回りました。

子どもたちの集団登校を見守ってくださる皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

4月13日(木)8時30分から、「令和5年度 初めまして見守り隊さんの会」を開催しますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 1学期「始業式」

本日は、令和5年度 1学期「始業式」を実施しました。

写真上は、「対面式」での、6年生代表から1年生へのメッセージ読みあげの様子です。

写真中は、「始業式」での、6年生による「児童代表のことば」の様子です。

写真下は、最後の「校歌、手話歌」の様子です。

みなさん、明日からも元気に登校してくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 新1年生入学説明会(12:45受付、13:00開始)
入学保護者説明会(新1年生保護者)13:00〜
2/2 給食終了後下校12:40頃
2/5 国際クラブ

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応