春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

「歯」について学びました。

本日、2,3時間目に、歯科校医先生、歯科衛生士の方々に来ていただき、「歯」について学びました。大変お忙しい中をありがとうございました。

2年生は「歯みがき指導」、4年生は「フッ化物洗口」、6年生は「歯と口の健康教室」です。

学年ごとに、発達段階に応じて、たくさんのことを教えていただきました。

ぜひ、ご家庭でも、しっかり歯を磨くように、ご指導ください。

写真は、上から、2年生、4年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の給食

本日の献立は、ちくわの磯部揚げ、厚揚げと里芋のみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。

「磯部揚げ」は、揚げ衣に、海苔を混ぜたり、材料に海苔を巻いて衣をつけたりして揚げる料理のことです。

「ちくわの磯部揚げ」は、ちくわに青海苔を加えた衣をつけ、菜種油で揚げています。

とても美味しくて、子どもたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)の給食

本日の献立は、かやくご飯、きざみ海苔、みそ汁、抹茶ういろう、牛乳です。

新茶の季節に合わせて、本日のういろうは「抹茶ういろう」です。

白いんげん(ペースト)を加えることで、分離しにくくしています。

甘くて、とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)の給食

本日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツの缶詰め、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。

「変わりピザ」は、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、餃子の皮に乗せ、焼き物機で焼いた、子どもたちに人気の献立です。

食後のミックスフルーツの缶詰めも冷たくて、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生「学校探検」

本日2時間目に、1、2年生「学校探検」を行いました。

講堂に集合した後、2年生のみなさんが、班ごとに1年生の皆さんを連れて「学校探検」します。

2年生のみなさんが、1年生を引率する役割、各部屋で説明する役割に分かれて、1年生をリードしていました。

2年生のみなさんが、とても優しくしっかりと案内してくれているので、1年生のみなさんから、「楽しい!」という声が聞こえてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 歯科検診(4・6年生)
6/21 玉小フェスタ
6/26 プール開き