いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

4月14日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ご飯、鶏肉のから揚げ、ワンタンの皮のスープ、キャベツとさんどまめの甘酢和え、牛乳でした。
 スープも甘酢和えも、とってもおいしかったのですが、子どもたちの一番人気はやはり、「から揚げ」でした。「おかわりほしい人。」と、言うと、大勢が列を作っていました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

4月14日(火)
 入学してから1週間がたち、1年生の子どもたちも少しずつ学校生活に慣れてきたことと思います。今日の1時間目は、1年生を迎える会を行いました。1年生と、2年生から6年生の子どもたちが一緒に行う、初めての集会です。
 1年生の子どもたちは、緊張もあったでしょうが、とっても姿勢がよく、大きな声であいさつをすることができました。これから、たくさんの楽しいことを体験していけることと思います。
 画像上・・・1年生の入場
 画像中・・・1年生のあいさつ
 画像下・・・1年生の退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習の様子

4月13日(月)
 4年生の学習の様子をご紹介します。1組は、理科の学習を行っています(画像上)。
 2組は、漢字ドリルの使い方、ノートの使い方についての学習をしました(画像中・下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

4月13日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ご飯、鮭のつけ焼き、みそ汁、もやしの炒め物、牛乳でした。
 今日のみそ汁には、ごぼう、えのきたけ、にんじん、たまねぎ、キャベツ、とうふ、わかめが入っていました。具だくさんの、とってもおいしいみそ汁でした。
 
画像1 画像1

英語の学習

4月13日(月)
 本日、2年生は電子黒板ルームに行きました。英語の学習です。今日は電子黒板を使って、チャンツで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 名前デー(体操服・赤白帽)
耳鼻科検診(4・5・6年)
1・2年生 生活科交流会
5/8 遠足(1年生)
体力テスト(3・4・5・6年)
夏服販売(16:00〜17:00講堂)