いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

クラブ活動(3)

 科学クラブの今日のテーマは「音で遊ぼう」です。ぴんと張ったビニールの上に、食塩を広げ、そこに向かって大きな声を出しました。食塩の粒が踊ることで、ビニールが震えていることが実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(2)

 手作りクラブでは、紙粘土を使って、自由に製作に取り組んでいます。絵の具を使って、彩色もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(1)

6月18日(木)
 本日の6時限目、クラブ活動を行いました。本日も、いくつかのクラブの様子をご紹介します。
 スポーツクラブは、3つの班に分かれ、運動場と体育館を使ってスポーツを楽しんでいます。運動場を使った班は、サッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

6月18日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。本日の児童集会は、「新聞じゃんけん」をしました。新聞1枚を広げた上にリーダーが立ち、そこへペアで走って行って、じゃんけんをします。リーダーの子どもたちがじゃんけんに勝てば、新聞紙を半分にします。リーダーが負ければ、新聞紙はそのままです。ペアの子どもたちが次々とじゃんけんをしていって、リーダーが新聞紙の上に立てないほど小さくなったら、そのチームは「勝ち」となります。
 子どもたちははやく新聞紙を小さくしてリーダーが立てないほどにしようと、どんどん走っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ(1年生)

6月18日(木)
 1年生がアサガオの鉢に支柱を立ててから2日過ぎました。今朝、見てみますと、早くもつるを巻きつけ始めたものや(画像上・中)、小さいつぼみをつけたものが見られました。これから夏に向けてぐんぐん成長し、毎日、変化していきます。1年生の皆さん、しっかりと観察を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/2 委員会活動
プール清掃
7/3 林間保護者説明会(16:00〜 )