いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

4年生の学習

3月8日(火)
 4年生の体育の学習の様子をご紹介します。ティーの上にボールを置いて打つ、「ティーボール」を行っています。ティーの上にボールを置くことで、打ちやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

3月8日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、りんごジャム、みそきしめん、豚肉と野菜の炒めもの、デコポン、牛乳でした。
 デコポンは、清見オレンジとポンカンをかけ合わせてできました。また、てっぺんもポコッと盛り上がっている(デコ)ことから、この名前がつきました。
画像1 画像1

2年生の学習

3月8日(火)
 2年生の学習の様子をご紹介します。算数の「分数」の学習の場面です。今日は導入の学習として、「あたりくじさがし」をしました。あたりくじは、あと何本あるだろう。子どもたちは、理由も考え、意見を交流していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

3月8日(火)
 1年生の学習の様子をご紹介します。運動場で、3クラスがそれぞれ体育をしています。画像は上から、ドッジボール、的当て、キックベースの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう集会

3月8日(火)
 風邪やインフルエンザによる欠席が増え、学級休業となるクラスも増えたため延期となっていた卒業おめでとう集会を、本日、行いました。今年度の全校児童がそろう、最後の集会です。各学年からは、心のこもったプレゼント(メダルや歌、合奏など)があり、6年生からは器楽合奏と歌のプレゼントがありました。手作りの雑巾も、各学級に贈られました。
 来週、3月17日は卒業式です。巣立っていく6年生たちに、心に残る時間が作れたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 防犯学習
学校協議会
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
PTA卒業式準備
奉仕活動(6年生)