いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

3年生の学習(国語)

7月14日(木)
 3年生の国語の学習の様子です。今日は、俳句の学習をしました。俳句は、五・七・五の十七音でできている詩で、季節を表す季語が入っていることを学びました。そして、教科書にある12の句から、季語を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(6年生)

7月14日(木)
 本日、6年2組が調理実習を行いました。今回の調理は「朝食にあうおかず」作りです。栄養バランスや予算、そして調理にかかる時間を考えて、献立を考えました。さすが6年生。手際よく、そして班のメンバーで協力して、安全に調理をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(2)

画像1 画像1
 ゲームの後、図書委員会からの連絡がありました。先日、集めた読書ノートで、各クラスでいちばん多く本を読んでいた子が紹介されました。中には、この1学期だけで200冊以上も読んでいる子もいるそうです。夏休みにも、たくさんの本に出会えるといいですね。

児童集会(1)

7月14日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。今日の集会は「わっかでピョンピョン」です。中央に置かれた輪のところで、3回ずつ跳んで、次のペアと交代します。時間内に、どれだけの人数が跳べるか、競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区子ども会

7月13日(水)
 本日の5時間目、地区子ども会を行いました。同じ地区の子どもたちが集い、夏休みの生活面で注意することを話し合いました。そしてその後、集団下校を行いました。夏休みの生活について注意してほしいことは後日、「夏休みのくらし」としても配布いたします。今日、それぞれの地区で話し合ったこともふまえて、ご家庭でも夏休みに注意すべきことをご確認いただけたらと思います。。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行
卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
大掃除

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会