いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

委員会活動

4月13日(木)
 本日の6時間目、第1回目の委員会活動を行いました。5、6年生の各委員会と、4、5、6年生の代表委員会の活動です。今日は、委員長、副委員長を決め、一年間の活動内容を確認し、活動班を決めました。一年間、自分たちのよりよい学校生活のため、しっかりと役割を果たせるよう、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

4月13日(木)
 休み時間になりました。子どもたちが運動場に飛び出してきました。運動場での遊び方を学習した1年生も、遊具で遊んだり、双子山で遊んだり、ボールで遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動が始まります

4月12日(水)
 明日の6時間目、第1回目の委員会活動を行います。委員会活動は、5・6年生の各委員と、4・5・6年生の代表委員が、自分たちの学校生活をよりよくするため、分担して仕事にあたるものです。それぞれ、自覚を持って、自分の役割を果たせるようになってほしいと思います。5・6年生は全員、4年生は代表委員(各学級2人)が、明日の委員会活動に参加します。
画像1 画像1

本日の給食

4月12日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳でした。
 本日の給食は、1年生の入学をお祝いする献立でした。
画像1 画像1

1年生を迎える会

4月12日(水)
 本日の1時間目、「1年生を迎える会」を行いました。1年生が、2年生から6年生の子どもたちと初めて一緒に参加する集会です。
 1年生の子どもたちは、皆の大きな拍手に迎えられ、少し緊張した表情で入場してきましたが、代表委員の歓迎の言葉、皆の校歌に、千本小の仲間になった実感がわいてきたようでした。

 1年生の皆さん、わからないこと、困ったことなど、周りの人にどんどんきいていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 発育2測定(4年生)
委員会編成
交通安全指導
4/14 発育2測定(3年生)
交通安全指導
4/17 発育2測定(2年生)
4/18 全国学力状況調査(6年生)
PTA会計監査委員会
4/19 聴力検査(3・5年生)
遠足(6年生)