いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

わかばタイム

4月17日(月)
 本日、第1回目のわかばタイムを行いました。「わかばタイム」は、わかば学級の子どもたちが月曜日の2時間目に集い、さまざまな活動に取り組むものです。今日は1年生を迎え、新しい友達が増えたということで、自己紹介を行いました。その後、4つの活動班に分かれ、それぞれの班の名前を考えたり、班のポスターを作ったりしました。
画像1 画像1

全校朝会

4月17日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長の話です。熊本地震から1年が過ぎ、これを機に、改めていざというときの避難の仕方などをおうちでも確認しましょう、という話、登下校の時の道の歩き方を考えましょう、という話、金曜日には地域の方が芝生の手入れをしてくれています、感謝の気持ちを表しましょう、という話をしました。また、『校長先生の1学期の目標は、芝生のところにある池をきれいにすることです』という話もしました。
 また、毎週火曜日は図書館開放を行っていることを話しました。

 続いて、生活指導担当の先生の話です。今月のめあては「きまりを守ろう」、今週のめあては「登校・下校時刻を守ろう」です、という話をしました。

 最後に、前期の代表委員会の紹介がありました。どの子も、皆、頑張ろう、という意欲があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千本小学校の取り組み

4月17日(月) 
 千本小学校では、各曜日の朝(8時30分〜8時45分)の取り組みを以下のように決めています。
 
 各活動に取り組み、スムーズに学校生活のスタートが切れるよう、朝8時25分までに教室に入れるよう登校させてください。ご支援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

4月14日(金)
 休み時間になりました。子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

4月13日(木)
 本日の6時間目、第1回目の委員会活動を行いました。5、6年生の各委員会と、4、5、6年生の代表委員会の活動です。今日は、委員長、副委員長を決め、一年間の活動内容を確認し、活動班を決めました。一年間、自分たちのよりよい学校生活のため、しっかりと役割を果たせるよう、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 名前デー(体操服・赤白帽)
通学路探検(1年生)
5/9 体力テスト(3・4・5・6年生)
PTA委員総会
5/10 給食費口座振替日
5/11 耳鼻科検診(4・5・6年生)
遠足(1年生)
5/12 遠足予備日(2年生)
校区探検(3年生)
地域芝生