いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

外で元気に遊ぼう

4月18日(火)
 昨夜来の雨で、今朝、運動場にはたくさんの水たまりができていました。午前中、雑巾で水を取るなどした結果、お昼休みには運動場が使えるようになりました。
 掃除を終えて、子どもたちが運動場に飛び出してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

4月18日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、パンプキンパン、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかんのかんづめ、牛乳でした。
 シチューは、肉と野菜を煮込んだ料理で、英語で「ゆっくりとろ火で煮る」という意味があります。今日のビーフシチューは、牛肉とじゃがいも、野菜をやわらかく煮て、手作りのブラウンルウでとろみをつけています。
画像1 画像1

イングリッシュタイムが始まりました

4月18日(火)
 千本小学校では、毎週火曜日の朝、英語のモジュール学習を行うことになりました。モジュール学習とは、45分間行うのではなく、短い時間に区切って行う学習のことです。千本小学校では、大阪市が作成した教材「Dream」を使ったり、カードを使った学習を行います。今日は、各学級で、「Dream」を使った学習を行いました。
画像1 画像1

本日の給食

4月17日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、豚肉の生姜焼き、味噌汁、じゃこわかめ、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

外で元気に遊ぼう

4月17日(月)
 天気予報では、朝から雨、ということでしたが、2時間目が終わってもまだ雨は降ってこず、子どもたちは元気に運動場で遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 遠足予備日(5年生)
5/22 なわとび週間
5/23 なわとび週間
内科検診(5・6年生)
遠足予備日(4年生)
5/24 なわとび週間
遠足予備日(1年生)
5/25 なわとび週間
クラブ活動
防犯・交通安全教室(1年生)