いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

重要 口座振替日のお知らせ

 5月26日(金)は、今年度1回目の口座振替日となっています。残高のご確認をお願いいたします。
画像1 画像1

本日の給食

5月23日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、かやくごはん、味噌汁、抹茶外郎(まっちゃういろう)、牛乳でした。
 白いんげん(ペースト)は、国産のてぼ豆を茹でて、細かく砕き、冷凍したものです。抹茶外郎(まっちゃういろう)に入れると、なめらかな仕上がりになります。
 白いいんげん豆には、てぼ豆の他に大福(おおふく)豆などがあります。
画像1 画像1

なわとび週間(2)

5月23日(火)
 なわとび週間の2日目です。各学級ごとに、大なわに取り組んでいます。1年生や2年生には、体育委員の5・6年生がなわを回してあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

English Time♪

5月23日(火)
 火曜日の朝は、English Timeから始まります。各学年の教室では、教材DVD「Dream」を使ったり、フラッシュカードを使っての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

5月22日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、食パン、マーガリン、じゃがいものミートグラタン、スープ煮、きゅうりのバジル風味サラダ、牛乳でした。
 じゃがいもが一番たくさん作られているのは北海道です。全国でとれる約4/5の量が作られています。次に長崎県、鹿児島県で作られています。
 北海道では、春に種いもを植えて、秋冬に収穫します。九州では、冬に植えて、春夏に収穫します。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 手洗い強調週間
内科検診(1・2年生)
5/31 地区子ども会
眼科検診(全学年)
手洗い強調週間
6/1 手洗い強調週間
委員会活動
6/2 手洗い強調週間
歯と口の健康教室(6年生)
遠足予備日(3年生)
校区探検(1)2年生
食育(4年生)