いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

芒種(ぼうしゅ)

6月5日(月)
 今日6月5日は、二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」です。芒種は夏至の約15日前にあたり、稲や麦など芒(のぎ)をもつ穀物の種をまく時期とされていました。学習園では、各学年とも種まき・苗植えを終え、発芽や成長の観察を行っています。
 芒種は、気象的には、間もなく梅雨入り、という時期にあたります。ちなみに、大阪では、昨年は6月4日、一昨年は6月3日が梅雨入りでした。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

6月2日(金)
 昨夜来の雨で、朝、運動場には水たまりができていました。けれども時間がたつにつれて気温はぐんぐん上がり、青空が広がりました。2時間目が終わるころには運動場も使えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

6月2日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、鶏肉のガーリック焼き、カレースープ、サワーソテー、牛乳でした。
 にんにくを英語でガーリック(garlic)といいますが、特ににんにくを乾燥させて粉末状にした香辛料のことをいいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

清潔検査


6月2日(金)
 毎月第1、第3金曜日の朝は、保健委員会による清潔検査です。ハンカチ、ティッシュを持っているか、爪はきちんと切れているかを点検します。気温、湿度の高い日が続きます。清潔に保つためにも、ハンカチ、ティッシュを持ち、爪を切っておくよう、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1

委員会活動


6月1日(木)
 本日の6時間目、委員会活動を行いました。
 本日の委員会活動では、通常の活動に加え、6月10日に行う千本子ども祭りでの役割についての話し合いや活動も行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 社会見学(5年生)
6/20 歯科検診(3・4年生)
6/21 避難訓練予備日
6/22 クラブ活動
プール清掃
6/23 地域芝生管理