いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

わかばタイム

10月16日(月)
 月曜日の2時間目、わかばタイムの様子をご紹介します。
 運動会の練習があったり、祝日の代休があったりで、本日はひさしぶりのわかばタイムになりました。初めに、10月生まれの友達の誕生日会をしました。皆から『Happy Birthday to You』の歌と、大きな拍手が送られました。
 次に、みんな遊びをしました。各班で希望する遊びを話し合い、多数決でドッジボールとおにごっこをしました。外は雨で、遊ぶことができなかったのですが、体育館では思い切りボールを投げ、そして走ることができました。
画像1 画像1

全校朝会

10月16日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長の話です。学校長からは、今週から勤務する、「まなびサポーター」の方の紹介がありました。月・水・木曜日、学習支援に入ります。
 続いて、1年間としても、2学期としても、ほぼ中間に来ているということで、自分のめあてをふり返り、めあての実現に向けて頑張りましょう、という話をしました。
 生活指導担当の先生からは、今月のめあて『学校を美しくしよう』について、話がありました。
 最後に、体育部の先生から、遊具での安全な遊び方について、話がありました。
画像1 画像1

クラブ活動

10月12日(木)
 本日の6時間目、クラブ活動を行いました。心配された雨も降らず、今日は運動場も使えましたので、スポーツクラブはサッカーやキックベースを行いました。
画像1 画像1

本日の給食

10月12日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、なまりぶしの生姜煮、みそ汁、もやしの胡麻和え、牛乳でした。
 なまりぶしは、かつおの身を蒸して、干したものです。赤のグループの食べ物で、主に体をつくる働きがあります。たんぱく質の他、鉄やビタミンB群、ビタミンDも多く含んでいます。
画像1 画像1

児童集会

10月12日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。
 今日は、後期代表委員会の紹介を行いました。4・5・6年生の代表委員を、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育2測定(3年生)
お茶体験(6年生)
1/16 発育2測定(2年生)
1/17 発育2測定(1年生)
社会見学(5年生)
1/18 中学校標準服採寸(16:00〜17:00講堂)
クラブ活動
PTA指名委員投票締め切り
PTA指名委員選出投票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収

学校のきまり

学校だより

保健だより