いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

1月22日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、他人丼、みそ汁、黒豆の煮物、牛乳でした。

 黒豆には、「まめに(健康に)」暮らせますようにとの願いがこめられています。鉄鍋で煮たり、鉄釘と一緒に煮ることで、より美しい黒色になります。
画像1 画像1

あいさつ強調週間

1月22日(月)
 本日より、あいさつ強調週間としています。代表委員の児童が毎朝、玄関に立ち、登校してくる児童にあいさつをします。元気よくあいさつができると、代表委員からカードが渡されます。そのカードを学級ごとに、台紙に貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

1月19日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、レーズンパン、豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、カレースープ、プチトマト、牛乳でした。
画像1 画像1

本日の給食

1月18日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、かす汁、ブロッコリーの胡麻和え、くりきんとん、牛乳でした。

 新しい年の始まりに食べるおせち料理には、いろいろな願いがこめられています。くりきんとんの『金団(きんとん)』は、金(きん)のかたまりを表し、「お金や財産に恵まれますように」という意味があります。
画像1 画像1

児童集会

1月18日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。
 本日は、集会委員会による『新聞じゃんけんリレー』です。班のリーダーが新聞紙の上に乗り、各班のメンバーはペアでリーダーのところに行って、じゃんけんをします。リーダーが負けると、新聞紙を半分に折っていきます。新聞紙はどんどん小さくなっていきましたが、リーダーたちは何とか落ちないように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 手洗い強調週間
2/6 手洗い強調週間
名前デー(体操服・赤白帽)
PTA実行委員会
PTA図書貸し出し
ベルマーク回収
2/7 手洗い強調週間
薬の教室(6年生)
2/8 手洗い強調週間
委員会活動
2/9 手洗い強調週間

学校のきまり

学校だより

保健だより