6月17(月)全校集会 45分×6限 学専委員会
TOP

全校集会講話

 今日は、女子水泳選手の池江璃花子選手についてお話したいと思います。
 池江選手は、日本記録を持つ、日本の水泳選手の中でトップの選手ですが、東京オリンピックでの活躍が期待されていた最中、突然、白血病という重い病気を発症されます。2年前の2月のことです。その後、10か月にわたる入院闘病生活を経て、退院し、少しずつ水泳の練習を始めていきます。
 そして、想像を絶する努力をされたことと思いますが、その努力の結果、今年4月に行われた大会で優勝し、リレーメンバーとしてのオリンピック代表に内定されました。代表内定を決めたレース後の池江選手の言葉を紹介します。
 
 『自分が勝てるのは、ずっと先のことだと思っていた。自分がすごく
 つらくてしんどくても、努力は必ず報われるんだなと思いました』

 また、池江選手は、今回の病気になったことについて、次のように仰っています。

 『人間って当たり前のことを当たり前にやるけど、それが当たり前
 じゃなくなった時に、もう一度それができるようになった時にすごく
 幸せを感じるんだなって思って』

 池江選手は、私たちに「どんなことがあっても、あきらめないこと」や「当たり前のことができることに感謝すること」の大切さを改めて教えてくれたと思います。
 池江選手のオリンピックでの活躍を願わずにはおれませんし、皆さんには、今自分が何をするべきかをよく考えて、努力を惜しまず頑張ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 3年高校出前授業(5・6限)
7/12 学期末懇談(午前中授業)
7/13 学期末懇談(午前中授業)
7/14 学期末懇談(午前中授業)

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

チャレンジテスト

大阪市英語力調査

進路情報

Teams

学校安心ルール

部活動に係る活動方針

新型コロナウイルス

学校元気アップ