6月28日(木)50分×5限
TOP

新入生保護者説明会

本日、新入生保護者説明会を実施いたしました。保護者の皆様には、ご多用の中ご出席賜り誠にありがとうございました。ご不明なことがございましたら、ご遠慮なく学校までお問い合わせください。
画像1 画像1

全校集会講話

 全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しています。相生中学校でも先週三度にわたり下校措置を行いました。そして、今の感染拡大の状況においては、誰もが感染する可能性があります。そのため、皆さんに再度のお願いをします。よく聞いてください。
 要は、次の「基本的な感染防止対策を徹底してほしい」と言うことです。
 ・マスクを正しく着用する
 ・会話時には必ずマスクを着用する
 ・手洗いを励行する 
 ・換気を徹底する(密閉にしない)
 ・三密を避ける
 ・朝の検温や健康観察を徹底し、体調が悪い時は登校を控える
以上のことを心がけてください。
 自分自身や家族、仲間の大切な命を守るためにも、一人ひとりの意識と「感染しない・感染させない」行動が大切です。必ず守るようにみんなで協力してほしいと思います。

本日の授業

1時間目の授業風景です。上の写真から1年2組社会、2年2組音楽(歌のテスト)、3年3組数学です。3年生は、今日から学年末テスト(中学校生活最後のテスト)1週間前になります。テスト勉強にしっかりと取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接

本日、3年2組の皆さんに校長面接を行いました。この面接では「志望理由」「将来の夢(就きたい仕事)」「中学校時代の一番の思い出」など、実際の高校入試の面接でよく聞かれる事項を質問しています。生徒たちは、緊張した面持ちでしたが、しっかりとした態度で受け答えをしてくれました。私立高校入試まで1か月を切りました。最後まで努力を続けてください。そして、合格されることを心より祈っております。

全校集会講話

 今から27年前の今日、6434人の方が亡くなられるという阪神淡路大震災が発生しました。皆さんはもちろん生まれていませんので、その時の様子はわからないと思いますが、朝の午前5時46分に発生したということで、私自身も大きな揺れで目が覚めたこと、とても怖かったことを今でも鮮明に覚えています。そして、しばらくしてからテレビで倒壊している高速道路やビル、家などの映像が流れて、これは大変なことになっていると思いました。
 今日お家に帰ってから、保護者の方にその時の様子を聞いていただいてもよいかと思いますが、このような震災で大切な家族や友人、住む家をなくされた被災者の方々の悲しみや苦しみは、いつまでも消えることはないと思います。
 私たちは、今、生きていることの素晴らしさや命の大切さを感じ、幸せな生活を送れていることに本当に感謝しなければならないと思います。
 災害はいつどこで起こるかわかりません。従って、皆さんには、過去の災害のことを学び、防災意識を高め、災害に備えて準備をしておいてほしいし、皆さんは、将来、地域や社会で重要な役割を担う人たちです。ぜひその自覚を持ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式(午前9時30分開式)

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

チャレンジテスト

大阪市英語力調査

進路情報

Teams

学校安心ルール

部活動に係る活動方針

学習動画・学習支援コンテンツ

学校元気アップ