6月25(火)1学期期末テスト(2日目) 小学校授業体験
TOP

赤い羽根共同募金運動

今週、生徒会の取組として「赤い羽根共同募金運動」を行います。寄せられた募金は、地域で行われるボランティア活動や福祉活動、災害時の被災地支援活動に役立てられます。皆さんのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

本日の授業風景です。上の写真から1年4組美術、2年1組数学、3年3・4・5組男子保健体育(持久走)です。今学期もあと2週間となりました。健康に留意して、今週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会講話

 12月4日から10日までの1週間を、日本では「人権週間」と定めています。人権については、常日頃から考えるものですが、特にこの期間において、国をあげて人権問題の解消や人権尊重思想の普及高揚に取り組むとされています。
 しかしながら、いじめや虐待、インターネット上で他人を誹謗中傷する、新型コロナウイルスの感染者等に対する偏見や差別といった様々な人権問題が発生しています。
 人権とは、「人間が生まれながらに持っている権利、人間が人間らしく生きる権利のこと」であって、だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないものです。
 また、「命を大切にすること」、「お互いがかけがえのない大切な存在であるということを認め合うこと」が人権を守ることにつながると思います。
 一人ひとりが大切にされる、そんな相生中学校をみんなの力で築き上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

生徒表彰2

同じく全校集会の中で、大阪市青少年指導員連絡協議会主催の「絵画・写真コンクール」において、東成区長賞を受賞された2年生の生徒の表彰を行いました。おめでとうございます。よく頑張りました!
画像1 画像1

生徒表彰1

本日の全校集会の中で、「校内人権作文コンクール」において、優秀な作品を発表された生徒たち(各学年1名)の表彰を行いました。おめでとうございます。よく頑張りました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式(午前9時30分開式)

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

チャレンジテスト

大阪市英語力調査

進路情報

Teams

学校安心ルール

部活動に係る活動方針

学習動画・学習支援コンテンツ

学校元気アップ