7月1日(月)全校集会
TOP

芸術鑑賞

画像1 画像1
 本日、芸術鑑賞会を実施しました。
 韓国の音楽と踊り、演劇「セ チュルバル 〜新しい出発〜」を鑑賞しました。

理科 研究授業

画像1 画像1
 本日、大阪市教育センターのアドバイザーをお招きし、研究授業(理科)を実施しました。
 1年2組は「光による進み方」(光は直進する。反射角・入射角の関係)
 3年4組は「力の分解」(1人で荷物を持つより2人で持つほうが楽なのは?)

箏による桜の演奏

画像1 画像1
 「さくら さくら 野山も里も 見渡す限り……」
 音楽室から、日本の伝統楽器「箏」音色が聞こえてきます。
 箏の13本の弦を箏爪で演奏していました。 

漢検実施

画像1 画像1
 本日放課後、国語科を中心に漢字能力検定試験を実施。
 2級・準2級から5級まで、39名が受験しました。

情報モラル教室

画像1 画像1
 Line未来財団によるオンライン教室で、インターネット上で発生するコミュニケーショントラブルなどを想定した事例を用いながら、円滑なコミュニケーションに必要な要素やインターネットの特徴を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 3年進路懇談(公立一般)
2/17 3年進路懇談(公立一般)
2/20 公立特別選抜入試
2/21 公立特別選抜入試
2/22 相生地域連絡会