7月1日(月)全校集会
TOP

英検対策学習会

画像1 画像1
 10月2日(日)学校元気アップコーディネーターさんにご協力をいただき、英語検定試験を本校で実施いたします。
 本日、受験する級ごとに学習会を実施しました。
 
 

研究授業

画像1 画像1
 本日、大阪市教育センターのアドバイザーをお招きし、研究授業を実施しました。
 2年生の社会科では、中国・四国地方のの過疎化について学び、一人一台端末を活用し、各県の過疎化対策について調べ、発表しました。
 3年生の国語科では、天皇・僧侶・一般の民衆など、幅広い階層の人々が詠んだ万葉集について学びました。

文化発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 文化発表会まで2週間。
 生徒たちは当日に向けて取り組みを進めています。
 今年の展示発表のテーマは国際社会を意識したものです。
 1年生は「グローバルな世界で生きる私たち」
 2年生は「相生万博2022」
 今から完成した作品を見るのが楽しみです。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
 体育館に響く、美しいハーモニー。
 3年生の各クラスは、9月22日(金)の合唱コンクールに向けて、体育館で練習を行いました。
 思い出に残る、合唱コンクールになりそうです。
 
 

オンライン授業

画像1 画像1
 現代はICT(情報通信技術)が急速に発展し、学校現場でも生徒たちがタブレットを活用し学習する時代。
 本日、オンライン授業を実施しました。
 生徒たちも順応し、前向きに学習していました。
 今後もICT機器を活用した学習活動を推進していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 1・2年学年末テスト
3年進路懇談
3年公立特別選抜合格発表
3/2 3年進路懇談
1・2年学年末テスト
3/3 1・2年学年末テスト
3年公立一般選抜出願