いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

12.9 月 児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、学校長から「人権週間」の話がありました。

 毎年12月4日から10日の一週間は「人権週間」です。今年で71回目を迎える取り組みです。そして、明日の12月10日は「人権デー」になっています。今年の人権週間には、「考えよう 相手の気持ち 未来につなげよう 違いを認め合う心」というテーマが設定されています。
 人権を大切にするというのは、みなさんの身近なことでいうと、友達や周りの人に、傷つくことを言ったりしたりせず、友達や周りの人を大切にして、仲良くすることだと思います。
 周りの人を大切にして、仲良くしていくためには、今年のテーマにあるように、違いを認め合うことがとても大切です。ここに集まったみなさんも、一人一人みんな違います。得意なことも苦手なことも、考えることも、感じることも、みんな違います。違うから仲良くできないのではなく、違いがあるから、お互いに助け合ったり、成長しあったりすることができるんです。違いがあるからこそ素晴らしいんですね。
 違いやお互いの良いところを認め合っていけば、みんなが大切にされていきます。そういう学校をみんなでつくっていきましょう。

 担当の先生からは、今月の生活目標の「身の回りを整えよう」の話と学級文庫を積極的に活用しようという話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

校歌

全国学力学習状況調査

校下交通安全マップ

事務室